特集

2025.05.20更新  イベント・祭り
令和7年5月24(土)~25(日)


令和7年度おやべの獅子舞祭

獅子舞都市おやべが誇る「おやべの獅子舞祭(石動天神獅子舞祭)」が今年も開催されます!
大きくて重い獅子頭、弓形の竹を張った長い胴幕のムカデのような形をした「百足獅子」が特徴です。20あまりの町内から繰り出される獅子舞が、石動(いするぎ)の街中を勇壮に舞い踊り、夜には町内引きが行われます。観音寺・福町新明宮には各町から順次踊りが奉納されます。町内ごとの踊りや音色をお楽しみください。

24(土)には約6年ぶりとなる「第30回記念 小矢部市獅子舞大共演会」が行われ、金沢からの招待獅子も含め、様々な獅子舞を一挙にご覧いただけます!

同時開催企画として小さなお子様も楽しめる「獅子舞スタンプウォークラリー」や「獅子舞ひろば」が開催されます。ぜひご来場ください。

 

日時

令和7年5月24日(土)~25日(日)

参加する獅子方(町内名)

24(土) 小矢部町、島分、観音町、糸岡町、
吉田町、中下新町、細工町、中新田、
上新町、愛鉄町、川原町、上越前町、
上新田、今町、中下飯田鍛冶町、
下新田、南上野町、社内、福一
25(日) 小矢部町、観音町

場所

小矢部市石動市街地、本覚山観音寺、福町神明宮 等
※各町内の獅子方は下記のエリア内をそれぞれのルートで巡っていきます。笛や太鼓の音を頼りに獅子舞めぐりをお楽しみください。多くの獅子舞をご覧になりたい方は「本覚山観音寺」がおすすめです。24日(土)朝8:00頃から各町内の獅子方が順番に奉納に訪れます。


来場者駐車場

上記マップをご確認ください。

①小矢部市民交流プラザ第3駐車場(石動幼稚園跡地)
②市民体育館前
③小矢部市役所前駐車場
④小矢部市役所裏職員駐車場
⑤石動駅北有料駐車場(石動駅観光案内所で手続きすると5時間無料)
⑥石動駅駅南有料駐車場(石動駅観光案内所で手続きすると5時間無料)

観音寺・福町神明宮 奉納獅子タイムスケジュール

第30回記念 小矢部市獅子舞大共演会

【日時】令和7年5月24日(土)11:00~15:00
【場所】小矢部市民交流プラザ 第1駐車場(お祭り広場)

 

プログラム

11:00 開会式
11:20 島分獅子方若連中
11:40 石動西部こども園
12:00 吉田町獅子方若連中
12:20 細工町獅子方若連中
12:40 中下新町獅子舞保存会
13:00 今町獅子方若連中
13:20 愛鉄町獅子方若連中
13:40 金沢千木町獅子舞保存会
14:00 観音町獅子方若連中
14:30 小矢部獅子方若連中
14:50 閉会式

 

獅子舞スタンプウォークラリー

獅子頭等が飾ってある各町の「獅子宿(ししやど)」にスタンプが設置してあります。
10ヵ所のスタンプを集めてプレゼントをGET!この他豪華景品が当たる抽選会にも参加できます。
【日時】令和7年5月24日(土)10
:00~15:00
【スタンプ台紙設置場所
】小矢部市民交流プラザ、める・びる2階、石動駅観光案内所

獅子舞ひろば

おやべのボランティアガイドさんたちがいろんな体験を用意してみんなを待ってるよ!

【日時】令和7年5月24日(土)11:00~15:00
【場所】小矢部市民交流プラザ 第1駐車場(お祭り広場)

【内容】獅子舞の紙芝居上演(10:30~)、獅子舞缶バッチづくり体験、ぬりえ

 

お問い合わせ

小矢部市観光課 0766-67-1760
小矢部市観光協会 0766-30-2266
イベント当日専用ダイヤル 090-5680-1666

基本情報

932-0046 本覚山 観音寺他、小矢部市内一円

開催日時
5月第4土曜、日曜
電話番号
0766-30-2266
(小矢部市観光協会)
アクセス
あいの風とやま鉄道石動駅から徒歩10分
駐車場